ALICE 日本グループからの博士号取得者(2025年4月現在、18名)

  • 木村 健斗(博士(理学)、広島大学、2025年3月取得)”Measurability of virtual photon polarization due to intense magnetic field generated in Pb-Pb collisions at sqrt(s_NN) = 5.36 TeV” (核子対あたり重心系エネルギー 5.36 TeV 鉛鉛原子核衝突における強磁場起因仮想光子偏光の測定可能性)
  • 熊岡 卓哉(博士(理学)、筑波大学、2024年10月取得、グルノーブル・アルプ大学、PhD ダブルディグリー)”Parton energy loss mechanism in Quark-Gluon Plasma using jet quenching measurement with LHC-ALICE experiment” Link
  • 関口 裕子(博士(理学)、東京大学、2024年7月取得)”Measurement of long-range two-particle correlations and pseudorapidity dependence of elliptic flow in p–Pb collisions at √sNN = 5.02 TeV” (核子あたり重心エネルギー5.02 TeV での陽子鉛衝突における長距離 2 粒子相関と楕円フローの擬ラピディティ依存性測定)
  • 村上 ひかり(博士(理学)、東京大学、2024年3月取得)”Direct photon production at low transverse momentum in proton-proton collisions at √s = 13 TeV” (重心系エネルギー13 TeV 陽子-陽子衝突における低運動量直接光子生成)
  • 山川 皓生(博士(理学)、広島大学、2022年3月取得)”Physics Impacts of DAQ and Triggers at Large-Scale Hadron Collider Experiments and a New Detector Control and Monitoring Scheme to Achieve the Impact at ALICE” (大規模ハドロン衝突型加速器実験におけるトリガー・データ収集系の物理への影響と ALICE 実験における新規検出器制御監視系)
  • 細川 律也(博士(理学)、筑波大学、2019年4月取得、グルノーブル・アルプ大学、PhD ダブルディグリー)”Measurement of jet properties in pp and Pb-Pb collisions at √sNN = 5.02 TeV with the ALICE experiment at the LHC” Link
  • 関畑 大貴(博士(理学)、広島大学、2019年3月取得)”Measurement of neutral mesons and direct photons in pp and Pb-Pb collisions at sqrt(s_NN) = 5.02 TeV”
  • 八野 哲(博士(理学)、広島大学、2018年3月取得)”Neutral Pion Production in Proton+Proton Collisions at √s = 8 TeV and Insight into Hadron Production Mechanism”
  • 横山 広樹(博士(理学)、筑波大学、2018年4月取得、グルノーブル・アルプ大学、PhD ダブルディグリー)”Measurement of jet spectra reconstructed with charged particles in Pb-Pb collisions at √sNN = 5.02TeV with the ALICE detector at the LHC “
  • 田中 直斗(博士(理学)、筑波大学、2018年3月取得)”Measurements of azimuthal angle dependence of HBT radii with respect to the event plane in √sNN = 2.76 TeV Pb-Pb collisions at LHC-ALICE”
  • 林 真一(博士(理学)、東京大学、2017年3月取得)”J/ψ production in p-Pb collisions at √sNN = 5.02 TeV”
  • 大久保 翼(博士(理学)、広島大学、2017年2月取得)”Neutral pion measurement in p-Pb collisions at sqrt(s_NN) = 5.02 TeV”
  • 渡邉 大介(博士(理学)、筑波大学、2016年3月取得)”Measurements of p0-jet correlations in sqrt(s) = 7 TeV pp collisions and in sqrt(s_NN) = 2.76 TeV central Pb-Pb collisions at ALICE experiment” PDF
  • Jihyun Bhom(博士(理学)、筑波大学、2015年9月取得)”Multiplicity dependence of two-particle correlation in sqrt(s)=7TeV pp collisions at LHC-ALICE experiment”
  • 中宮 義英(博士(理学)、広島大学、2014年3月取得)”核子対当たり重心系エネルギー200GeV 金+金衝突における電子対崩壊を用いた低質量ベクトル中間子測定と核子対当たり重心系エネルギー5.5TeV 鉛+鉛中心衝突における測定可能性” PDF
  • 堀 泰斗(博士(理学)、東京大学、2013年3月取得)”Mixed harmonic azimuthal correlations in √sNN = 2.76 TeV Pb-Pb collisions measured by ALICE at LHC” CERN document server
  • 坂田 洞察(博士(理学)、筑波大学、2013年3月取得)”Measurements of azimuthal correlation between jets and charged particles at LHC-ALICE experiment” CERN document server
  • 佐野 哲(博士(理学)、東京大学、2012年3月取得)”Multi-strange Particle Production in Proton+Proton Collisions at √s=7 TeV”